道路状況の確認に便利です。ライブカメラ
- 2017/11/27
- 09:00
例年に比べ、気温が下がるのが早く、スキー場も少し安心なわけですが、反面、道路の凍結も早いです。志賀高原にお越し皆様、既に、スタッドレスタイヤ無いと厳しいので、ご用意願います。 さて、志賀高原の道路状況を確認するのに、道路ライブカメラがあるので、ご紹介します。チェーン巻くタイミングの判断などに、参考になるかと思います。道路ライブカメラ麓の上林、蓮池、1号トンネル、2号トンネル、3号トンネルの順番で、ス...
メモリアルプラン、限定復活します。
- 2017/11/23
- 12:21
昨シーズンまで多くのお客様にご利用頂きました、メモリアルプランですが、本年は、日程限定で販売強化プランとして実施いたします。何卒、ご理解お願い申し上げます。12月の設定日は、12月9日&10日、12月16日~22日です。1月以降は、適宜発表します。1泊2食付で、部屋タイプはおまかせになりますが、お得な設定です。1名1室利用 8350円+入湯税150円2名以上1室利用の場合、大人 6350円+入湯税150円 小人...
11月25日&26日 高天ヶ原&一の瀬スキー場 OPENします
- 2017/11/21
- 16:46

本日(11月21日15時)、志賀高原リゾート開発㈱様から、連絡ありました。11月25日(土)と26日(日)より、高天ヶ原と一の瀬ファミリーの一部がOPENします。12月1日からは、毎日営業となります。滑走可能エリアは、高天ヶ原第2トリプル部分、一の瀬ファミリー第2ペアA線となります。いよいよ2017年スキーシーズンも始まります。皆様のお越し、お待ちしております。今日の高天ヶ原スキー場今日の一の瀬ファミリースキー場...
11月18日から、熊の湯スキー場がOPENします
- 2017/11/17
- 08:51

志賀高原の中で、一番最初に、熊の湯スキー場がOPENします。今年は、12月2日(土)のスキー場開き祭の会場でもありますね。いよいよ冬シーズンが近づいてまいりました。志賀高原に滑りお越しください~~♪熊の湯スキー場のHP今年で50回目のスキー場開き、現地で一スタッフとして、参加しております。(じょー)仮装という新たな試みですが、景品、先着50名でもらえます。非売品のオリジナルネックウォーマー!! めっちゃいい...
スイスイン周辺のゲレンデOPEN予定!
- 2017/11/13
- 08:58

スイスイン周辺のスキー場のリフト運転予定が発表されておりました。気づくの遅くなり申し訳ございません。今年の11月は、例年に比べ寒いですね~、このまま予定通りOPENとなりますように願います。リゾート開発㈱様のオープン情報はこちらさて、運行表を確認しますと、なんと、ブナ平スキー場のクワッドリフト、1月25日までですが、動きます。発哺地区としては、嬉しい限りです。皆様、ブナ平、是非とも、よろしくお願い申し...
年末年始の予約について
- 2017/11/11
- 13:36
すでに冬シーズンの発売から50日が過ぎ、年末の多くの日程が、完売に近い状況になりました。スイスインのHPなどでも予約が取れず、お電話頂く事も多いのですが、生憎、ホームページ上で完売日は、お電話いただいても、予約が取れないことが多いです。申し訳ございません。さて、そんな方に、別ルートでの予約を取る方法として、旅行会社経由の予約方法がございます。スイスインも年間で大手旅行会社と契約しており、本年で言えば...
2017年 ライダーズプラン終了しました。
- 2017/11/04
- 16:48

11月3日宿泊泊までの設定とさせていただきました、2017年ライダーズプラン本日、気温5度の中、ご出発されたK様。誠に有難うございました。後ろ姿をリクエスト頂戴したので、撮影させて頂きました。2017年バイクシーズンも多くのライダー様にご利用頂き、改めて御礼申し上げます。2018年は、志賀草津ルート開通が4月20日10時開通と決まりました。来シーズンも、多くのライダー様のご来館お待ちしております。...
渋峠方面、バイクで走ってきました。
- 2017/11/01
- 16:26

11月1日、もう初冬ですね~! ほんと、バイク乗れない秋だったなあ~おっ!暖かい、行ける気もする!! ということで、凍結を警戒しながら、白根山まで、走ってきました。横手山ドライブインの少し下です。途中、三角池付近の日陰部分に1か所、凍結箇所ありましたが他は大丈夫でした。アンテナ塔の無い横手山、なんか寂しいですね。横手山ドライブインにて、白根火山も浅間山も北アルプスも笠岳も、綺麗に見えました。場所選ばな...